![](../../../si1/spacer.gif) |
![](../../../si1/spacer.gif) |
![](../../../si1/spacer.gif) |
|
ミカドキリギリス Gampsocleis mikado 超短編動画その1 |
|
![](../../../si1/h-gbr.gif) |
|
|
![](../../../si1/spacer.gif) |
![](../../../si1/spacer.gif) |
![](../../../si1/spacer.gif) |
![](../../../si1/h-gbr.gif) |
![](../../../si1/h-cngr.gif) |
move3 ミカドキリギリス(ヒガシキリギリス) |
![](../../../si1/h-cngl.gif) |
![](../../../si1/h-gbr.gif) |
![](../../../si1/h-cngr.gif) |
2006年9月2日 日本、山梨県甘利山 |
![](../../../si1/h-cngl.gif) |
![](../../../si1/h-gbr.gif) |
![](../../../si1/h-cngr.gif) |
札幌の住んでいた時には、至る所の草むらで夏になると(ハネナガ)キリギリスが鳴くのを聞いていたのだが、本州に来てから(ヒガシ)キリギリスの鳴き声はあまり聞かなくなってしまった。私の住んでいた沼津でも、ほとんど聞くことはなかった。採集で訪れていたところで、必ず聞くことが出来たのは、山梨県の甘利山山麓であった。ただ、また札幌に戻ってみて採集品の中にヒガシキリギリスが1匹も入ってなかったことに気付いてしまった。 |
![](../../../si1/h-cngl.gif) |
|
![](../../../si1/h-gbr.gif) |
|